もう

ついに社会人5年目・・・・
今の会社でも5年目に入りました。
よく社会人になると月日がながれるのが速く感じるといいますが、本当にそう思います。
ほんとあっという間です。
今年はある意味自分自身色々と行動していかなければいけない年になりそうなのでよく考えて行動しないとと思いますねー


ついに社会人5年目・・・・
今の会社でも5年目に入りました。
よく社会人になると月日がながれるのが速く感じるといいますが、本当にそう思います。
ほんとあっという間です。
今年はある意味自分自身色々と行動していかなければいけない年になりそうなのでよく考えて行動しないとと思いますねー

PC関連

友達からSLIその後どうよ?と聞かれるのですが、とりあえず順調に稼動してます。
正確にはOSが調子悪くなるので色々調べたところ、使用しているHDDが原因っぽいので
Barracudda 7200.7 SATA 160GBからBarracudda 7200.8 SATA 250GBに変えました。
そうしたところ、とりあえず今のところトラブルも出ることなく順調に稼動してます。
やっぱりSATA2対応じゃないとだめなのかな・・・・
まぁその後nVIDIAからnForce4ドライバが出てるのでHDD換えてなくても状況は変わってるかもですけどね。

あとはプレクスターPX-716Aを買いました。
理由は単純でDVD-R 8倍速対応ドライブがほしいということだったのですが、あと将来性を考えてDVD-R DL対応だったことも大きいです。
あとはエラーチェック機能も良さそうだったので・・・・
しかしこのパッケージみてると色々思うことがあるのですが・・・・・・

RX-SL100

2週連続で友達から遊ぶ約束をすっぽかされてうんざりしている今日この頃
毎週末無駄にすごしてるなーと思うのですが、こういう日はDVD鑑賞や衛星番組鑑賞ですな
ということで以前せっかく買ったRX-SL100についてちょっと書いてみる

RX-SL100はヤマハの薄型AVアンプなのですが、薄型なのに6.1ch対応でなかなか多機能です。
しかしビデオ入力や出力はコンポジットが主体で昨今のAVアンプのようにコンポーネント端子やD端子などついていなくて寂しいです。
しかし、単純にドルビーデジタルやDTS、AAC等の多チャンネル音声ソースを出力する用途に使うならば十分だと思います。
といいますか買った理由はそこなんですけどね・・・・
とりあえずこのアンプ約2ヶ月使ってみてかなり満足してます。
当然映像はつないでないのですが、初期設定はTVに接続してGUIで設定できるのでそれはかなりおすすめです。
なにせAVアンプって設定がわかりにくく混乱しやすいので、このようなTVの画面を見ながら確認できる機能ってかなり便利です。僕の場合は音声出力用につかってるので、音声関連の設定だけしましたが、ただこのGUI設定で一つ注意点があるのですが、基本設定のスピーカ設定を選び、設定確認を有効にすると、今まで設定したLRやセンター、リアスピーカの音声バランスを強制リセットされてしまう点です。
この仕様はわからなくもないのですが、最初かなりあせりました。
とまぁ何度かリセットされつつも無事に音声バランスを設定してあげるとかなりいい感じに仕上がりました。
ちなみに6.1ch機能ですが、DTS-ESは普通に6.1chで再生されるのですが、ドルビーデジタルEXは5.1chで認識されてしまうことが多いです。
なので手動で6.1chにするのですが、コレは同じヤマハDSP-AX540でもそのようなので同じ仕様なのでしょう・・・・
と結構クセがあるような話ばっかりですが、このサイズで6.1chも対応しててDSP機能も持ってるのでAVアンプに映像系の機能はいらないという人は結構いいと思います。
ただ、ファンがついてるのでそれなりに動作音しますけどね・・・・・

Athlon64をOCしてみる

なにげにSLIの話ばかり書いてるので他の話も・・・

せっかくひさしぶりにAMDのCPUを買ったのでOCしてみることにしました。
何でもWinchesterコアはOC耐性が良いらしく期待していたのですが、
結果から言うと期待通りのOCできました。

Athlon64 3000+(1.8GHz)を
A8N-SLIのBIOS
FSB250MHzに設定
PCIExpressのクロックを固定
PCIのクロックを33MHzに固定
モリーをDDR333に設定
HTをx4に設定
当然Cool&QuietをDisableに設定してみました。

あっさり2250MHzで起動できました。
前評判どおりにうまくいったのですが、結局安定重視で定格に戻しましたっす
別に不安定だったわけではないですが、nForce4のチップセットがかなり熱いんですよね・・

まぁCool&Quietも使えないので定格で使うのが一番だと思いました

SLIのその後

現在のSLI


FFBench Ver.3


Need for Speed Underground2


BattleField Vietnam


RO

フレーム分割モード

フレーム補完モード
ちなみにROではフレーム補完モードではローディングは一瞬ですが、スクロールにもたつきがあって使い物になりませんでした
という感じでプロファイルに載っていないゲームをやる場合は、自分で調整しないといけないです。実際やってみて判断しないとなので面倒かもしれません。


あと一応ベンチ結果
3DMark05


3DMark03

現在のドライバ
WindowsXP SP2 JP
Forceware 71.80
nForceDriver 6.39

SLIに挑戦してみるの巻 その3

結構ひさしぶりに書いてますけど、トラぶってるわけではないです。
とりあえずASUSのA8N-SLIの1002.003BetaBIOSを入れて、
nVIDIAからForceware 71.25ドライバを入れました
さらにnForceドライバの6.37Betaドライバを入れました・・・とすべてBetaです。
その状態でも現在SLIは元気に稼動してます。

BattleField1942、BattleFieldVietnamやCounterStrike ConditionZero等
やってるゲーム結構デフォルトでSLIに対応してるのですが、
Need for Speed Underground2はプロファイルにないので対応してないです。
なので手動でプロファイルに追加・・・
c:\Windows\System32\nvApp.xmlファイルにプロファイルを追加して、
レジストリのHKEY_LOCAL_MACHINEのSYSTEM\CurrentControlSet\Control\Videoの
GeForce6600GTの項目に項目を追加
で完了
SLIのモードは実際ゲームをして試したのですが、フレーム分割モードがベストな印象なので2をセット

という感じで完成しました。
結構クセがあるSLIですが楽しめますねコレ

そして何気に25歳になりました・・・・しくしく

SLIに挑戦してみるの巻 その2

昨日結局最後SLIが使えなくなったのですが、
今日さらに調整したところついにOSがブルーバックになってしまいました・・・・
くぅまたOSインストールか・・・・ということで今回はForcewareを71.20をいきなりいれたのですが、やっぱりSLIできない・・・・・
うーむおかしいなぁ・・・・とネットで調べてみると英語版XPだとうまくいくらしいとの情報を仕入れたので、英語版XPをインストール・・・・
そして英語版67.66をインストールしました。
無事にSLIで動作できました。
どうやらForcewareの設定でプロファイルを有効にするとSLIになっていないっぽいです。
謎だ

ということで気を取り直して日本語版XPをインストール・・・
でForceware 67.66国際バージョンを入れてプロファイルはデフォルトにすると完璧SLIになりました。

ふぅ結構大変でした。
とりあえず明日以降は各ゲームをSLIで動かすようにがんばってみるかな